【投稿319】2022年12月17日のツイート
https://t.co/Fk39tCl31X
使ってみよっ! #AI画像生成 #picmo #年賀状 / 1件のコメント https://t.co/fzSW7zMhXz “年賀状やクリスマスカードのデザイン一発で作れる!?アップデートしたAI画像生成サービスpicmoを使ってみた | Techable(テッカブル)” (4 users) https://t.co/boRLhHtVcF
まあ、そうなるよね #UberEATS #ウーバーイーツ #ロボット配送 / 1件のコメント https://t.co/REHtKedvUY “「Uber Eats」、マイアミでロボット配送サービスを開始” (1 user) https://t.co/R5iHpWnYzX
大樹町、ISTといえば、ホリエモン!もちろん、これにも関わってるんだろうな!これは覚えておきたい企業! #大樹町 #IST #衛星通信 / 1件のコメント https://t.co/nZ9YCEsSfm (1 user) https://t.co/jsHgrGYP5l
数十年単位かかるんだろうなーと思ってたけど、思ったよりかなり早い!追い込まれると動くもんですね! #再生可能エネルギー #太陽光発電 #風力発電 / 1件のコメント https://t.co/URc8VNTFOM “2025年には再生可能エネルギーが石炭を超えて世界最大の発電源になる見通し” https://t.co/2FlaUOKMXa
日本維新の会は推しだけど、やっぱ、是々非々だな。相手もこの思考だと、殴り合いがデカくなる。『当たり前』って表現するのは、言葉が強過ぎるかと。 #日本維新の会 #松井一郎 #敵基地攻撃能力 / “維新・松井氏、敵基地反撃能力「当たり前」 安保3文書の閣議決定に” https://t.co/JclxtpaNEO
『転職なき移住』にはかなり賛成。たとえば、農業ロボットの遠隔操作とか接客のリモートワークとかね。それには、5Gのさらなる普及とか意識改革とかが必要。 #テレワーク #デジタル田園都市国家 #地方創生 / ““デジタル”による地方活性化で政府が総合戦略案を提示、23日に…” https://t.co/4xKC0bvcjr
子育て・働き方・介護と分類するのは、作業量も覚えることも増やすだけだから、一括してベーシックインカムにすればいいと思うのは、僕だけでしょうか? #ベーシックインカム #全世代型社会保障 #子育て支援 / “全世代型社保会議が報告書 子育て支援拡充も財源不透明” https://t.co/khh0Cn4xGu
欲を言えば、ロボアドにも対応してほしい(ウェルスナビはしてるっぽいけど)。NISAだと株の勉強も必要だから、初心者には手が出にくいかと。 #NISA #エコカー#税制改正 / “税制改正大綱を決定 NISA エコカーなど “防衛増税”1兆円は2024年以降 | FNNプライムオンライン” https://t.co/VtXsSApYJx
2020年データを見たけど、ロシアを越すのね!アメリカ・ロシア・北朝鮮とか、複数要因があるから、防衛費増額に100%反対はしずらいけど、防御力を高めることに使ってほしいね #防衛費 #GDP2% #世界3位 / “安保支出、世界3位へ…GDP2%確保で27年度11兆円” https://t.co/06YJ9TnqOd
人間への感染を防ぐためだから理解はするけど、悲しいよなー。感染力は低めだけど、致死率はかなり高いみたい。 #鳥インフルエンザ #殺処分 #埼玉 / 1件のコメント https://t.co/FkzDsg7AuM “◎埼玉で鳥インフル=今季初、19万羽殺処分” (1 user) https://t.co/v8nLqUS03F
これはよろしくないなー。矛盾しておる。 #ElonMusk #Twitter #言論の自由 / 1件のコメント https://t.co/b8El591lQl “ツイッターが記者アカウント凍結 言論封殺で波紋広がる 国連も懸念 | 毎日新聞” (3 users) https://t.co/NQ0giersu0
マチュピチュとは? / 1件のコメント https://t.co/HPLHayPhdc “◎マチュピチュで観光客救出へ” (1 user) https://t.co/xayyWEF1qP
へー!国が価格を決めてるんだ!自分は薬をほぼ使わないけど、助かる人は多いだろうね! #薬 #医療品 #値下げ / 1件のコメント https://t.co/8PtFfoV9VH “薬の「公定価格」 全体の約5割で価格引き下げへ 加藤厚労大臣 | TBS NEWS DIG” (1 user) https://t.co/9s3AHSJwwc
部活の上限には賛成。学生の本分は勉強。それを妨げるほどの時間はよろしくない。土日一日練とかね。 #部活 #茨城 #朝練 / 1件のコメント https://t.co/yPTD0qcmOg “部活動は平日2時間、朝練は大会直前だけ 茨城県、中高へ上限設定へ:朝日新聞デジタル” (1 user) https://t.co/LcuCuUiQ2O