Twitterでそういうネガティブワードをつぶやく人を見てるけど、呟いただけでアカウント凍結とか不満もあるみたい。『自由に発言できんのかよ!』という考えだそう。視点によっては感謝される対応。 #Twitter #ElonMusk #自殺 / “◎米ツイッター、自殺防止機能削除=マスク…” https://t.co/WCiHGrUFmN
これ、反対者が居ることが理解できない。多様性を認めない、常識に固執、変化を恐れる、あたりなんだろうけど。県単位じゃなくて、国が一気にやれば済むことじゃんね。#パートナーシップ宣誓制度 #群馬県 #性的少数者 / “性的少数者の「パートナー制度」 群馬・栃木・茨城…” https://t.co/9ubhevNQvO
地域に移行ってことは、保護者が教えるってことになるのかな?子ども会っぽさもあるけど、文章的に、高校まで含まれるのかな?教員の負担軽減とか、いくつかメリットは考えられる。 #部活動 #部活#自治体 / “土日の部活動の地域移行「来年度から3年での達成にはこだわらな…” https://t.co/h0omN951pm
理想は奨学金廃止で大学無償化だけど、そこにたどり着くための一歩と考えれば、悪くはないかな。収入に応じて、納付額を減額してくれるのは、返金側も助かる。#奨学金 #出世払い型奨学金 #大学 / “「出世払い」型奨学金、年収300万から納付へ 修士で24年秋から:朝日新聞…” https://t.co/32HXGqailP
平均寿命が高いのは、良い話題じゃないと思ってる。そっちより、健康寿命のほうが大事。長生きしても、身体的不便さがあったり孤独感が強かったりすれば、満足のいく余生じゃないと思う。 #平均寿命 #都道府県 #滋賀県 / “都道府県別「平均寿命」が公表 男性は滋賀県「82.…” https://t.co/e8zbia4Cyb
シンプルに多い!自動運転車とかドローンに仕事を奪われるとか言う前に、『仕事を減らしてくれる』って認識に改めないとね。法整備もゆっくり着実に進んでるから、期待ですね。 #トラック #労災認定 #長時間労働 / “トラック運転手、疲労満載…脳・心疾患での労災認定は…” https://t.co/h7SmhCpfML
やるいとか最高じゃない?やりがいとか成長なら、仕事以外の時間でも満たせるし。生活のためのお金を、ゆるい職場で確保して、残りの時間で別のことをやればいい。メンタルって大事よ。 #ゆるい職場 #若手社員 #不満 / “若手社員の36%が職場は“ゆるい”と不満「怒られなさ…” https://t.co/ZmYHfQHwdb
良いですね!万が一に備える! #東京 #starlink #通信障害 / 1件のコメント https://t.co/pgZVxof6HR “スペースX社の衛星ネットサービス利用、東京都が高速通信導入へ…首都直下地震でも無料で” (1 user) https://t.co/NE0h85ZaLx
No.2198 『今日の未来予想図の活動(663)』と『先月の覚えておきたい記事(9)』
https://t.co/x9thx6B9lH
【投稿325】2022年12月23日のツイート
https://t.co/IrqzPIfSPJ
これ、見本市で見たことある!ネコ型配膳ロボットを提供してる企業!どこの店なんだろ!? #ワタミ #kettybot #焼肉 / 1件のコメント https://t.co/vg9MmHCiKU “「焼肉の和民」で第2弾の配膳ロボットによるバーチャル店員、1月16日から接客イベント開始 | BCN+R” (1 user) https://t.co/y8hvhoXjXl
また新しいハラスメント用語だ #フキハラ #ハラスメント #不機嫌 / 1件のコメント https://t.co/mUTXaV7TwS “不機嫌な人が周囲にまき散らす「フキハラ」の正体” (1 user) https://t.co/Wil4DlDfXP
選挙は、変化が期待できるから楽しみ!一応、投票地域の候補者とか政党の公約は見るようにしてる! #統一地方選挙 #日本維新の会 #衆院解散 / 1件のコメント https://t.co/EMFGiJfgjg “衆院解散「来年末にも」 維新・馬場氏 IRは1月に「良い知らせ」:朝日新聞デジタル” https://t.co/ev6p5lEPNo
自分は公務員に興味無いけど、仕事は無限にあるだろうから、良かったですね。AI時代でも、公務員はしばらく必要だと思う。 / 1件のコメント https://t.co/OtC24zV0Zw “◎氷河期世代160人が合格=国家公務員の中途採用試験―人事院” (1 user) https://t.co/ITVjIKdGBb
ようやく具体的にしてくれましたね。あくまで目標なのは承知済みだけど、ちょっと未来に期待できそう。5Gが日本全国に広まるとすると、メタバースでのビジネス(つまり、リモートワーク)もメジャーになるかも? / “地方デジタル化で東京圏から年1万人の移住目指す、「田園…” https://t.co/Xz4oo6A27b